えいご
>>3
は?だまれや
そらIT系よ
janeだからめんどい
>>8
うん
じゃあクスノキの横の安いレストランの名前を秒で答えろ
安いレストランなんかあるっけか?カンフォーラ?
時計台にラトゥールみたいな名前のもあるが高いよな
なんかかっこいいから
>>10
なんでだよ
うるさい
しらんわい
>>17
ちょっと意味がわからん
かっこいいだろ
>>19
パッとは浮かばん
あんまり覚えてないし
うん
>>23
?
エリートは皆海外の一流大学に行くよ
国産の二流大なんか目もくれない
しらんわ
まあ優秀なんじゃないの
>>32
こじらせてんな
本当の事じゃん
拗らせてるのは国産大如きで自分はエリートとのたまう方でしょ
本物ですよ
>>38
一回外出た方がいいぞ
証拠がないやん
俺は京大よりは下だが証拠は出せる
対してお前は出せない
つまり俺より低学歴って事にさえなる
証拠がない癖に名乗るとかバカとしか思えんわ
塾のテキストばっかだったからあんまりわからん
まぁ物理は名門の森かな
>>30
いやなんでだよ
差し支えなければどこの塾でした?
大手でここはやめとけっていう塾とか予備校とかあれば教えてください
名門の風は挟みましたか?
あんまり自分を律するのが得意じゃないなら東進は合わないかもね
河合と駿台だったら授業時間で決めればいいよ
河合は90分、駿台は50分ね
良問の風のことかな?ならやってない
名門の森に手がつけられないならそっち挟んだ方がいいかも
なるほど!
良問の風でした…
>>53
重要問題集いいですよね
卜部さんの新演習はやりました?
新研究という分厚い参考書が魅力的なのですが必要ないですかね
はい解散解散
【嫉妬注意】
偽物なんだな
「エリート」だからです
だからなんで「エリート」に嫉妬すると思ったの?
化学は一応重要問題集一部やってた
あれは全部やればすごく力つくよ
俺は塾のテキスト重視だったけどね
数学はまぁなんでもいいんじゃないすか
この時期ならアウトプットよりインプットが大事だから解説多めのやつがいいと思う
自分のレベルに合わせてチャートなりフォーカスゴールドなりやれば
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
あえて言語化するなら世の中の価値基準がそうなっているからだが当たり前すぎて説明の必要あるか?
それがわからないなら世間知らずだぞ
>>51
ないですよ
国家を動かす要職には就けないからこそ在野の精神が育つってのが伝統なわけで。
エリート自慢したいってことはやっぱ東大からは逃げたタイプっぽいな。
いつの時代の話してんだよ
いくよ
恥ずかしいから学歴自慢とかしないでくれ
まだ在学中だしいいだろ
T大留年してる友達がよく口にするんだけど
別に
自分の出来がいいんだなぁとしか思わないよ
あまりにもふてぶてしい態度だとイラつくかもしれないけど
そこは人によるんかね
にしても頭良いのは羨ましいな
人生楽しそう
それなりに楽しいよ
>>86
証拠がいるようなことか?それ
別にお前がそう思わないならそれでいいぞ
京都よりは東
>>69
世の中の価値基準がエリートを羨望するようになっている
ごめんIDなし見えない
夏にはある程度できてた
あ、でも有機化学だけは秋だったな
>>77
レベルによるでしょうね
フォーカスは結構いいよ
解説丁寧だし
フォーカスゴールドはコラムとか読むと楽しいそうです
多分それ君の願望だと思う😅
>>98
うるせえわ!!!
なんでだろう